エイジマンはグルテンフリーのためにパン食を控えるようになり、朝は食べたり食べなかったり。でも朝に何か食べたきときには最近はリンゴを食べるようにしている。
もちろん、リンゴ以外の選択肢としてバナナやおにぎりなどがあるのだが、エイジマン的にはリンゴが一番腹持ちが良いと感じている。
朝食がリンゴでローカロリー&腹持ちが良いのならば、当然ダイエットにも役立つ!
朝はリンゴが一番美味しく感じるタイミング
朝のリンゴはなぜか一番美味しく感じる。なぜだろうか?
みかん・キウイ・バナナ・パイナップルなど他の果物も試してみたけれども…。どれも美味しいことは美味しんだけど、やっぱり朝はリンゴが一番美味しく感じる。
余裕のある人は、朝にいろんな果物や野菜を混ぜてスムージーなんか作ったりするんだろうけど、やっぱ咀嚼した(噛んだ)方が良いと思うんだよね。
ドロドロの液体を飲むよりはアゴを動かす。その方が脳が「モノを食べている」という認識をするというか、目覚めるというか。かみつぶすことが大事な気がする。
バナナとリンゴとの差はなんだろうか?
バナナは皮を剥くだけですぐに食べられるし栄養価も高くて便利なんだが、腹持ちが良くない。結構すぐに空腹感が追いかけてくる。バナナを2本食べても2時間くらい過ぎると元通り。
バナナとリンゴの差は何だろうか?水分量?繊維質?胃に入った後の消化スピードが違う気がする。
リンゴの良いところは水分が多いので、食べるだけで水分があふれてジュース代わりになるから、のども潤う。
風邪のときには、すりおろしリンゴを食べていた記憶がある。リンゴって栄養学などが発達していなかった時代からすでに、感覚的にカラダに良いという認識があったのだろう。昔から評価の高いリンゴ。
腹持ちがいいのはペクチンの効果が大きい
リンゴにはペクチンという果物由来の食物繊維が含まれている。ペクチンはジャムのとろみを生む成分でもあるので、ジャムになるような果物には、だいたいペクチンが含まれている。
このペクチンが腹持ちの良さを生んでいるのではなかろうか?と考えている。ペクチンのトロトロ感が胃にとどまって空腹感を緩和する?イメージですがw。
ペクチンの含有量は他の果物(オレンジ・ブドウ・桃・ブルーベリーなどのジャムになりそうな果物)と比較してもリンゴが最も多いので、やっぱりリンゴが腹持ちが良いのはペクチンに理由があるのは確かだろう。
「リンゴ=ペクチン」とおぼえておけば良いだろう。空腹感がありそうなときはペクチンを多く含むリンゴを食べよう!
他にもリンゴの良いところいっぱい
リンゴのポリフェノールの抗酸化作用は高く、身体の老化を防いでくれるので、アンチエイジングに期待できる!エイジマンにはうれしい。
最近、エイジマンは朝に半分~1個のリンゴを食べるようにしている。飽きるのか続くのかは分からないが、しばらくは朝食リンゴは良いかもしれないと感じている。
リンゴを咀嚼すると、身の繊維質が砕かれて口の中ですりおろしリンゴになる。これが美味い!
たぶん朝こそ一番リンゴが美味しいと感じる時間帯だったり、味覚だったりするんだろう。夜よりも朝の方がリンゴが美味しく感じるのは不思議。
リンゴ1個の主なスペック
エネルギー 61kcal
炭水化物 16.2g
カリウム 120mg
食物繊維 1.9g(水溶性 0.5g、不溶性 1.4g)
いろんな栄養素があるけど、あえて特筆できる栄養だけピックアップしてみた。カロリーも少ない。炭水化物も甘さの割には少ない。カリウムは塩分の排出を助ける。食物繊維は1日の摂取量の10%。まずまずの成績。
エイジマンが食べているヤクルトリンゴヨーグルト
はっきりいって見た目はイマイチ!
スライスしたリンゴにグリコBifixヨーグルトを混ぜて、そこにさらにヤクルトをぶっかける!スーパー腸内環境改善メニューです。
最初は「これマジ美味しいんちゃう?」って思いましたが、正直あんまり美味しくないですw。それぞれ単品で食べた方が美味しいかも…。
ヨーグルトとヤクルトと相性がイマイチ。たぶんその2つをつなげる何かもう一品があれば、味が一気に進化すると思うんだけど、それが何かはわからない。
別にマズくはないよ。美味しくないだけでw。
エイジマンはメニューの効能を優先してるんで、そこそこ食べられれば良いと思っています。時短メニューとして、夜に作っておいて朝に食べると酸味もあってスッキリ目覚められるんじゃない?
あえてオススメしないけど、興味あったらマネしてみてネ!