ダイエット祭【44日目】の記録です。
とりあえず今まで通りに外見の変化の写真を貼るのは継続しますが、これも些細に感じてきました。
ダイエット経過報告のために続けますが、個人的には意味をなさなくなっています。何を言ってるんだって話なんですがw。
だって結果は絶対に出ますから(断言)。

うん、たしかに外見は変わってきていると思います。お腹のポッコリ感は、だいたい消えました。
まだ脂肪が乗っているので、これからバンバン脂肪を減らしていきます。
前回との比較では撮影した時間帯が違うので、体内の水分量が違うこともあり、カラダの張りが違いますねw。

なかなかダイエットの結果が出ずに「不満や疑問」がたまっていましたが、今日からどんどん変わっていく確信があります。
というのも、ダイエットが達成した時のイメージが感覚的に「バチンとハマった」からです。
ダイエットを達成したエイジマンが、すでに別世界(パラレルワールド)に存在しています。
今のエイジマンの記憶データを、その別世界のエイジマンに移行するだけなんです。
スマホの機種変の感覚ですね。上手く説明できないのがもどかしいんですがw。
データはそのままでハイスペックなモデルに機種変。結果、スマホ自体の処理能力や容量がでかくなった、みたいな感じです。
そういう景色が見えたんで、確実に達成できます!
わけわかんないことを言っていると思いますが(自覚あり)、それはエイジマンのダイエット記録で証明します。
何を食べたとか、どんな運動をしたとか、そういうのはミクロなことです。そう思いました。
それは確かに必要なことですが、ミクロな世界にとらわれすぎずに、まずはマクロな視点で自分を観察したほうが達成が近いでしょう。
というか、すでに達成している自分が別世界に存在するからです。
あやしいセミナーを受講したとかじゃないですからw。不思議なことに、突然そういうイメージが湧いたんですよ!
マクロな視点で手順を分解してミクロに落とし込む「マクロの分解→ミクロ」です。「ミクロの積み重ね→マクロ」ではないです。考え方が逆でした。
建築と一緒です。完成図がまずあって、完成までの工程を分解して工事する。完成図がないままに工事を始めると、とんでもないことになりますよね。
完成図(ダイエット達成時の姿)をハッキリとイメージできるかどうか、それが成功の道筋です。
そのイメージが弱かったから、過去に何度もダイエットを失敗したんです。
この感覚をエイジマンだけのもので終わらせられないですね。自分で証明して、この感覚をわかりやすく言語化したいw。
なんか「最強のメソッド」を手に入れた気分です。これをエイジマン流の技術として磨いていきたいですね。
今後のエイジマンの人生を作る「礎(いしずえ)」になりそうです。見ていてください!
